ゴルフプレーを行う際の服装

ゴルフプレーを行う際の服装

アマチュア・プロに限らずゴルフにおいて“服装”はきちんと決まりを守らなければならないマナーの1つです。

 

紳士の国イギリスで生まれたスポーツだけにきちんと礼儀をわきまえなければなりません。

 

考え過ぎて固くなることはありませんが、一体どのような事に気をつけてどのような服装でプレーすればいいのかを見てみることにしました。

 

まずは「シャツ」から見ていく事にします。襟のついたポロシャツが適切です。Tシャツを着ることは絶対にいけません。

 

裾は必ずきちんとズボンの中へ入れましょう、きちんとした服装をしないとメンバーコースなどではプレーを禁止させられることもあります。

 

基本的にカラーは自由ですが、緑などは保護色になってしまい後続に打ち込まれることもあるかもしれません、避けた方が無難だと思います。

 

寒い季節のプレーではセーターやブルゾン、またはウインドブレーカーを重ね着して防寒します。

 

プレーに支障をきたさない様に重ね着しても動きやすいものを選ぶのが良いです。

 

「パンツ」はブカブカなもの、あるいは短パンや短いスカートなどは厳禁です。

 

ぴちぴちなサイズのものも適していません。

 

夏の暑さを和らげるため、そして打球事故の際の衝撃緩和のためにもバイザーやキャップなどは絶対に忘れてはいけません。

 

ただしプロ野球チームなどの帽子は見栄えのいいものではないので避けるべきです。

 

靴のスパイクは専用の物を用意しましょう。メタルスパイクを禁止しているゴルフ場が多いので止めておいた方が無難だと思います。

 

ゴルフ場などで規則が変わってくることもあるので事前に確認することをおすすめします。


inserted by FC2 system